失敗しない仮想通貨投資

失敗しないための仮想通貨投資方法を紹介していきます。

仮想通貨で稼いだ分の税金を専業主婦はいくらから支払うのか?

仮想通貨で大きく稼いだ人は経営者や投資家だけではありません。



中にはサラリーマンや専業主婦だって多くの億り人となっています。

 

そうした場合、待っているのが税金対策です。

 

サラリーマンや専業主婦など確定申告を出さない人は

いくらから税金を払えばよいのか?

 

見当もつかないと思います。



なので今回は仮想通貨で稼いだ専業主婦は

いくらから税金を支払えば良いのか。

 

色々と調べてみました。



仮想通貨で稼いだ税金について

 

仮想通貨で稼いだ税金の種類は雑所得にあたります。



つまり雑所得だからせどりやアフィリエイトなどの

副業という扱いなので年間20万円未満なら確定申告を

しなくても大丈夫です。



ですが実際にふたを開けてみると、

サラリーマンの場合などの本業があるという人は

これで大丈夫なのですが専業主婦の場合は少し内容が違ってきます。



理由は専業主婦は所得が0であるからです。



では専業主婦はどのくらいの収入が超えたら

仮想通貨の税金を支払泣ければいけないのでしょうか?



専業主婦などの本業がない方が仮想通貨で38万円以上、

年間で稼いだ場合は確定申告しなければいけません。



つまり38万円を超えなければ、

確定申告をする必要はないのです。



この38万円というのは基礎控除と言って

全ての人が所得からまず控除できるのが38万円です。



次は住民税の場合についてです。

 

まず住民税には「非課税限度額」というのがあり、

これが35万円です。



35万円までは非課税限度額であり、

私たちは所得割+均等割=住民税として

お金を支払っています。



住民税の均等割りでは「非課税限度額」というのがあるので、

これが28万円~35万円の幅になります。



つまりまとめると、

 

・所得税(確定申告)は38万円を超えた場合

・住民税(所得割)は35万円を超えた場合

・住民税(均等割り)が28万円~35万円を超えた場合

 

に確定申告が必要になてきます。



確定申告の仕方も青色確定申告と

白色確定申告によってそれぞれ分かれてくるので、

気をつけましょう。